本日は結婚しない方がいい女性の特徴3つというテーマでお話ししていきます。
男性はオタク気質の人ほど惚れやすく、好きになると盲目になりやすいと言われています。
しかし、100%感情のままに結婚を決めてしまうと、好きという気持ちが冷めたときに後悔してしまう可能性があります。そこで今回は、結婚しない方がいい女性の特徴を3つに絞ってお話ししていきます。
今、気になっている彼女がこの特徴に当てはまるのかどうか、またせっかく結婚するなら幸せで居続けたい、女性を見る目を養いたいという方にとって、役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
今回お伝えする3つの特徴は、私が婚活を間近で見てきた経験や、結婚生活4年目を迎えた中で感じたことをもとにお話ししていきます。
それでは本題に入ります。
ダメな女性の特徴
1. かまってちゃん
かまってちゃんの女性とは、簡単に言えば依存度の高い女性のことです。例えば、男性の仕事が繁忙期に入り、残業や休日出勤が増えたとします。そんなとき、かまってちゃんの女性は「浮気してるんじゃないの?」「前はもっと頻繁にデートしてくれたのに、最近減ったよね」などと疑いをかけたり、仕事中にLINEや電話を大量に送ってきたりします。
こういった女性と結婚してしまうと、仕事に集中できなくなり、一緒にいる時間が苦痛になってしまいます。結果として、結婚生活はうまくいかなくなるでしょう。
では、かまってちゃんを見分けるにはどうすればよいのでしょうか?
例えば、喧嘩や別れ話が出たときに「別れるくらいなら死んだ方がマシ」と言ったり、「あなたがいないと生きている意味がない」と発言したりする女性は、依存度が高い傾向があります。
また、SNSの投稿にも特徴があります。頻繁に更新し、長文のポエムのような投稿をする人は、かまってちゃん気質が高い可能性があります。
交際が始まった段階でこうした言動が見られる場合、その女性とは結婚を慎重に考えた方がよいでしょう。
2. 愚痴や不満が多い女性
一度でも愚痴を言ったらダメ、というわけではありません。私も嫌なことがあったときは夫に相談することがありますし、夫婦関係では不安を共有することも大切です。
しかし、問題はその頻度です。例えば、1ヶ月に1回愚痴を言う人と、1日に5回も6回も愚痴をこぼす人では、どちらと一緒にいたいでしょうか?
仕事から帰ってきたとき、第一声が「ただいま」ではなく「疲れた」「今日も最悪だった」と言われ続けたらどうでしょう。毎日そんな会話が続けば、一緒にいるだけで疲れてしまいます。
愚痴を全く言うな、というわけではありませんが、お互いの精神的負担を考え、適度なバランスを意識することが大切です。
3. 男性に求めすぎる女性
自分の理想の男性像を相手に押し付ける女性がいます。たとえば、
- 「男性なんだからデートプランを考えるのが当たり前」
- 「食事代は全額奢るのが当たり前」
- 「送り迎えしてくれるのが当たり前」
- 「貯金はいくら以上あるべき」
- 「私を楽しませるのが当たり前」
- 「言わなくても察してくれるのが当たり前」
このような考えを持つ女性は、結婚しても変わりません。
もともと「自分が与える」より「相手に求める」思考なので、あなたがどれだけ優しくしても、それが当然だと受け取られ、感謝されることは少ないでしょう。
本当に結婚した方がいい女性とは、逆に「何も与えられていなくても相手に与え続けられる女性」です。優しさや思いやりを自然に持ち、見返りを求めずに行動できる女性こそ、結婚後も幸せな関係を築くことができます。
まとめ
今回お伝えした「結婚しない方がいい女性の特徴」は以下の3つです。
- かまってちゃん
- 愚痴や不満が多い女性
- 男性に求めすぎる女性
今、気になっている女性がこの特徴に当てはまっていないか、これから出会う女性がどうかを見極める参考にしてください。